おはざいます!よすです。
中山カントリークラブでの平日競技、3番から6番ホールの振り返りです。
3番ホール 377ヤード Par4
右のOBと左のバンカーが気になるホール。
このホールはフォローの風で気持ちよくドライバーを打てて、残り90ヤード程。
セカンドショットはフォローの風を気にしすぎて10m手前にオンとなったけど、2パットでパー。
4番ホール 395ヤード Par4
右OBで右にバンカーもある右ドッグレッグホール。ただ、高麗グリーンは左側なのでほぼ真っ直ぐに攻めていける。
このホールもフォローの風。ティショットで残り100ヤード程まで。普段では有り得ない位置でキャディさんもびっくり。
ピン手前5mにつけ2パットでパー。
5番ホール 178ヤード Par3
2段グリーンの手前を池が斜めに横切る、フッカーにはプレッシャーのかかるホール。
風は左からフォロー。6Iで15mもオーバーしてオン。ここでも飛び過ぎ(笑)
下りのロングパットは3パットになってしまいボギー。
6番ホール 482ヤード Par5
左ドッグレッグホール。
風はここからアゲンストになります。
ティショットはいつもなら越える右のバンカーへ。顎が高いため7Iで脱出。風に戻されて今度は左のラフへ。
グリーン手前にはバンカーが2つあるため手前に刻むが、こちらも風に戻されて80ヤード程残ってしまう。
ピン手前7m程に付け2パットでボギー。
続きます。