おはざいます!よすです。
中山カントリークラブでの平日競技、13番~16番ホールの振り返りです。
13番ホール 479ヤード Par5

左ドッグレッグホール。右からのフォロー。
曲がり角まで池と3つのバンカーが並んでいるためティショットは右サイドから攻めたいところ。
しかし、ドライバーでのティショットは左のラフへ。4Wでのセカンドショットも左ラフ。残り50ヤード。

3打目は5mほどオーバーして下りのパットを残してしまう。
3パットしてしまいボギー。
14番ホール 437ヤード Par4

距離のあるパー4。左からのアゲンスト。
ティショットはやや右へ。残り210ヤード。
セカンドショットは5Wで届かず。これは仕方ないとしてもアプローチでザックリ。もったいない。
15番ホール 155ヤード Par3
グリーン手前に大きなバンカーがあり、ティイングエリアからグリーン面が見えづらいこともあって難易度高し。
フォローの風の中8Iでナイスショットするもグリーンオーバー。パターでアプローチし1.5mにつけるも2パットしてしまいボギー。
16番ホール 393ヤード Par4
高麗グリーンは右側にあり、ティショットを左側に置きたいが、フェアウェイを外すと大きなバンカーがある。
右からのフォロー。ティショットでその左バンカー越えも可能だと思うが、狙いとは逆に右のラフへ。
残り150ヤードほど、右の林がかかる。9Iで高い球で狙うもやや左へ。
15ヤード程のアプローチを寄せきれずボギー。
これでダボ後ボギー4連続。スタートホールを除けばいつもの調子か。。。
続きます。