おはざいます!よすです。
2025年某月某日、中山カントリークラブでの平日競技に参加。
天気予報では風速10m/s(!?)。強風の中でのラウンドとなりました。
相変わらずのヒッカケ病にこの風。スタート前から戦々恐々です(笑)
白ティ6,492ヤード。INスタートです。
10番ホール 496ヤード Par5

ティショットは打ち下ろし、2打目以降は打ち上げ、ティイングエリアから200ヤード付近のフェアウェイ右サイドに3つのバンカー。どれもやや深さがあるので全力で避けたいバンカー。
ティグランドに立つと強いアゲンスト。曲げるとどこまでも曲がりそう。
ティショットは低く抑えてなどとできないことをやろうとして、いつものようにヒッカケ、左のラフヘ。
セカンドショットは4Wで距離を稼ぎたいところなのに天ぷらを揚げてしまう。
残り200ヤードほど、とりあえずグリーン近くまで運ぼうと再び4Wを振り抜く。ややドローのナイスショット。
グリーンに行ってみるとボールはなく、グリーン左にこぼれたか、さすがに4Wでは大きすぎたかとグリーンの左奥あたりをウロウロしていると、同伴競技者の方から「入ってますよ!」の声。なんと3打目が直接カップインでイーグル!!
とんでもない偶然で幸先良過ぎるスタート(笑)
11番ホール 379ヤード Par4

左ドッグレッグホール。風は左から。
右の角には目印の木が一本。この左がねらい目。さらに左にはバンカーあり。
4Wでのティショットはヒッカケてそのバンカーへ。

アゴはあるし左の林が邪魔になるしでとりあえず脱出。残り30ヤードほどの位置へ。
これを2mにつけ、1パットで沈めてパーセーブ。ナイスパー!
12番ホール 422ヤード Par4

距離のあるパー4。左はOB。
左からの風。ティショットはフェアウェイをキープするもセカンドショット(5W)が左の林の中へ。
無理矢理グリーンを狙ってみるも失敗してバンカーへ。4オン2パットのダブルボギー。
無謀なチャレンジは大怪我の元。慎重に。慎重に。
続きます。