彩の森カントリークラブ

真冬の秩父で真剣勝負(自分と)|彩の森カントリークラブ(1/3)

彩の森カントリークラブ

おはざいます!よすです。

2025年1月某日、埼玉県の秩父にある彩の森カントリークラブにやってまいりました。いつも打ちのめされますが、大好きなコースの一つです。ドM向けのコースかもしれません。
この日は左グリーンで青ティから6,565ヤード、INコーススタートです。

10番ホール 432ヤード Par4

ティショットは打ち下ろし、左右にOBがある左ドッグレッグホール。
右OBを警戒してドライバーを使わないことも多いが寒いので飛ばないだろうとドライバーを選択。少しダフってしまうも左のOB林を超えて左ラフヘ。
残り200ヤード、やや打ち下ろし。5Wでグリーン左手前へ放たれた球はいいキックでグリーンオン。ラッキーからのバーディパットはカップにけられてパー。

11番ホール 181ヤード Par3

打ち下ろしのPar3。ピンは奥でティは後ろめで実質200弱の打ち下ろし。

1月の秩父にしては暖かい日

4Iでグリーンで手前からと思ったが、直接オンしたのか転がってグリーン奥へ。この時期のグリーンは止まらないから仕方がない。

2グリーンのゴルフ場のわりに大きいグリーン。奥ギリギリのピンポジ。

奥からのアプローチは傾斜の読みが甘く、大きく左にそれてしまいボギー。

12番ホール 406ヤード Par4

左グリーンは距離のあるまっすぐなホール。
ティショットはやや右にでてカート道脇のマウンドへ。
グリーンを狙うもヒッカケて左手前のバンカーへ。
バンカーからの脱出に失敗し、ボギーパットはカップに嫌われ4オン2パットのダブルボギーとしてしまう。バンカーの練習もしなきゃ。

13番ホール 477ヤード Par5

距離は短いが2打目または3打目からグリーンに向かって急な打ち上げ。縦長のグリーンは砲台になっている。

左グリーンは正面に見える木々の後方

ティショットは無難にフェアウェイキープ。

実際はもっと打ち上げてる感じ

2打目は刻んで3打目でグリーンオンに成功。
バーディパットはカップにけられてパー。パットが微妙に打ててない。

14番ホール 322ヤード Par4

打ち下ろしの短いパー4。ピンは奥。

風もなく良い天気

セカンドショットはウェッジだがひっかけてしまい、微妙な距離のパーパットはまたもカップにけられてボギー。

15番ホール 352ヤード Par4

左グリーンはまっすぐな打ち下ろしのホールとなる。

ティショットは下り斜面で転がって、2打目はウェッジ。
やや下りのバーディパットを打ちけれずパー。パッティングに問題あり。

ここまで4オーバー。16番、17番、18番は難易度が高いので、ちょっと打ちすぎてる感。

続きます。

タイトルとURLをコピーしました